忍者ブログ

英語と貿易と時々ゲーム

約6年間従事している貿易実務の現場のアレとか、貿易実務検定について少しでもお役に立てるように(実際は自分用メモとして)書いてみます。大好きなゲームについても、何の役にも立たない情報を書いてみようかと!w

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

前回の日記から、早いもので約1ヶ月経過。

3月1日の貿易実務検定B級試験に向けて
ひたすら勉強ばかりしていたなぁ・・・

仕事中の昼休みも、家に帰ってからも酒も飲まずに
・・・いや、飲んでたけど。
しかも勉強しながらFFRKのクエストをオートで回したり
テラバトってみたり、ぷよってみたりはしていたけど。

いいのです、気分転換は大事!!
↑ と自分に言い聞かせながらの学習でございました


で、昨日実際に受験してきたわけだけどね、
天気は悪いし気分は全く乗らないし、
朝早いから眠かったけどね、


実務と英語は自信を持って答えられる問題がたくさんあったよ。
しかしマーケは・・・さっぱり・・・
勉強してきたことなんてほとんど出てなくて、
初めて見るような問題ばかり!

What!?

でもね、運がいいことに、
マーケの最後の長文問題は、文章から答えを導き出せるような
比較的簡単なものだったから答えられた!!


そんなわけで、帰宅して早速自己採点してみた結果が
こちら↓

◆貿易実務
138点 or 141点/150点
(間際で間違いに気付いて直した問題があったんだけど、
問題用紙のメモが直ってなくて本当に直したのかが謎。

◆貿易マーケティング
38点/50点

◆貿易英語
94点/100点

Total : 270点 もしくは 273点



・・・うん、上出来だ!
1月頃から2ヶ月弱、勉強した甲斐がありました。

でもC級の知識があるのが前提って感じだから、
C級受験から間があいちゃうとキツイかも。
あたしは10月にC級を受験したばかりなので
まだね。うろ覚えくらいには残ってたわけで。


今後A級にチャレンジするのか否かは未定ですが、
自分用として、今回の試験問題とその解説を
これからチマチマまとめていこうかと思います。

むしろそれより前の過去問についてもやっておこうかな。


もしB級をこれから受験する人がここに流れ着いた時に
何かお役に立てるほうがいいもんね。

ま、誰も来ないだろうが。笑

PR
entry_bottom_w.png
<< 練習問題。   HOME   ぷよぷよクエスト >>
[37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
**あさ**
性別:
女性
職業:
フォワーダー
趣味:
ゲーーーーーム
自己紹介:
貿易実務(輸出のみ)に従事して早6年。某FWDR勤務のゲーマーです。もっと貿易理解したい・もっと英語かっこよく使いたい、そんなただのミーハー心で独学を続けています。仕事の昼休みはみんなとお弁当は囲まず、一人でひたすらゲームをする、それが最高の幸せ。ワガママ自己中で子どもみたいな旦那様と同居中。SOUL'd OUT(Diggy-MO)とディアマンテスの音楽を愛す。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログランキング参加中♪
plugin_bottom_w.png
Copyright 英語と貿易と時々ゲーム by **あさ** All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]